BBベアリングのグリスアップ (その2) 【じてめん】OCS(オクタジョイントシステム)のBBシャフト BSトワイライト |
||
戻る← ↑INDEX | ||
グリスが切れているだけで、シャフトにもベアリングにも目立った損傷は見られませんでした。(よかった〜) さて今度はグリスアップして組み付けです。
|
||
012 |
|
リテーナーの中にもグリスを込めて、ベアリングをグリスで塗り込めるようにします。 |
013 |
![]() |
玉受け部にグリスを塗ったうえでシャフトを挿入します。 |
014 |
![]() |
シャフトにスペーサーを入れ… |
015 |
![]() |
チェンの輪の中にチェンリングを入れて… |
016 |
![]() |
チェンリングをシャフトに入れます。 |
017 |
![]() |
こんどは左側。 グリスを込めてベアリングを埋めておきます。 |
018 |
![]() |
ワン蓋をねじ込みます。 |
019 |
![]() |
ワン蓋と固定ナットのダブルナットで、玉当たりを調整して固定します。 |
020 |
![]() |
チェンリング取り外し時にチェンをゆるめていたので、チェン引きでテンションを戻します。 |
021 |
![]() |
チェンがOKなら、ゆるめていたハブナットを締めていきます。 |
022 |
![]() |
ホイールが車体の中心になるように、左右のハブナットを加減しながら締めていきます。 |
023 |
![]() |
ハブナットの位置がほぼ決まったら、ブレーキの固定バンドをチェンステイに固定し、ハブナットを締め込みます。 |
024 |
![]() |
変速器カバーを戻しました。 |
025 |
![]() |
オクタジョイントのクランクアームはチェンリングが付いていないので、左右同型に見えます。 |
026 |
|
BBカバーをはめて、クランクをフィキシングボルトで固定して完了です。 |